はなしあいて
桜木町ワシントンホテルで文章を深める会の仲間との新年会。それぞれ一言ずつ話すことになったが、短い時間でも個性が出ていて参考になった。飲む人は少なかったが皆話上手で3時間30分はアットいう間に過ぎた。先生の書かれた何冊かの本を下さると言うので、じゃんけんで決めて頂いた。童心に帰ったようだった。
童謡を歌った人がいて、篠笛を吹かせてもらった。飲んでいるのと、薬の副作用が襲ってきて途中でやめたくなった。でも、3曲も吹いてしまった。花を好きな人が隣りでよかった。
ブログもまだ完全に出来もしないのにいかにも立ち上げたようなことを言ってしまった。そう宣言しないと途中で放棄してしまうからだが、どうなるか分からないが兎に角このまま続けてみることにした。
| 固定リンク
コメント
JBKの趣旨には大賛成。しっかりやりな。まごまごしている暇はないんだぞ!。
投稿: 悠 | 2007年1月13日 (土) 20時16分
ブログ開設おめでとうございます。
人生の先輩の深みある言葉と近況をたのしみにしています。
投稿: アカバネ | 2007年1月13日 (土) 20時51分
ブロウを立ち上げた…のメールに
びっくり!
篠笛さんのパワーに脱帽です。
がん太郎も驚いていることでしょうね。
いつまでもお元気で
みんなに「渇!」を入れてください。
投稿: こころ | 2007年1月14日 (日) 09時00分
訂正です。
「渇」は「喝」でした。
すみません。
篠笛さん直し方も勉強してください。
投稿: こころ | 2007年1月14日 (日) 09時20分
マ~驚いた!凄いね!そのエネルギーでガンちゃんも撃退出来ますよ。
今日は60~70代のご近所さんと新年会でハーモニカやら歌やら・・最後は「ふるさと」を歌い気分良くお開き。帰り道、家の方から老犬のウオ~ン・・との鳴き声で現実に戻りました。
投稿: お梅 | 2007年1月14日 (日) 18時12分
いつも前向きな篠笛さんを見習って、後ろからついていきたいと思っています。
我庭で、アニソドンティアのピンクの花が咲き始めました。どこの国からやってきたのでしょう。これからもっと寒くなるのを知らないのかしら?
投稿: 隣の花好き | 2007年1月14日 (日) 21時17分
すご~い! 年の初めに ブログの立ち上げ
おめでとうございます。
いろんなことに 挑戦されて 素晴らしいの一言です。心強い先輩がいて嬉しいですね。
やっと 書き込みが出来るようになって また 忙しくなりそうだわ? きょうは 午後から
オカリナの初稽古。 おまけに ソロでの演奏。「空も飛べるはず」を暗譜で吹くのに挑戦します。指が 震えないように吹けるといいなあ~
投稿: ふくろう | 2007年1月16日 (火) 09時49分
昨日のお月さんは三日月でした。南よりにでていて、またまたどうして??と考え込んでしまいました。変な書き込みですみません。天ぷらで忙しくて、書き込みはあまりできませんが、時々ブログをのぞかせてください。
投稿: 天ぷらおばさん | 2007年1月16日 (火) 19時53分
天ぷらおばさ~ん。16日は三日月ではありませんぞえ。正確には28日の月。ま、そんなことはどうでもいいや。篠笛さんが元気であればいいんだもん。ネ。
投稿: 空の好きなおばさん | 2007年1月20日 (土) 13時19分
空の好きなおばさん
ありがとうございます。
時間のあるときにお月さんのこと太陽のこと地球のこともっと勉強したいと思っているのですが、いまだに私の頭は満月と半月と三日月です…お恥ずかしい・・ベランダからながめた今日のおつきさんははゆりかごみたい。
青空もいいけれど冷えた空気の星空もいいですね。また篠笛を聴きたくなります。
投稿: 天ぷらおばさん | 2007年1月25日 (木) 21時50分