探偵団?暑気払い・篠笛を楽しみま専科
手すり工事
道路掃除、水遣り、野菜の収穫をしていると、朝早くから工事やさんが来てトントンやり出した。時々手すりの高さなど確認に来るから家を空けるわけにはいかない。2階の手すりを追加したせいで今日中には終わらなかった。明日午前中と来週に持ち込むかもしれないとのこと。簡単に考えていたがなかなか大変である。
大工さんにモロッコインゲンなど畑の野菜を持っていってもらう。
探偵団?暑気払い
昨晩横浜西口のYホテルで昔なじみの探偵34名が集合して暑気払い。年の順は2番目。若い人でもヨボヨボしている人がいた。そういう人は趣味も、娯楽も、目標も持たない、何にもしないでブラブラしている人だ。
ウチョウランの先生が同じテーブルで、ウチョウランや雪割草のことなど色々教えてもらった。
「ウチョウランは気難しい植物。中々思うようには育たなくて当然。一杯育てているから、ジャンジャン枯らしてくださいよ。貰ってくださるところがないと困るんですよ」
と妙な激励を受けてしまった。
「奥さん元気になってよかったね。家でも手すり付けようと思っている。」コメントは余り書き込まないがブログを見ている人が何人かいた。でも、自分でブログを持っている人はいないようだった。
篠笛練習
明日はいよいよ五行歌朗読会。途中で篠笛を吹くことになっている。バアチャンの入院騒ぎで笛に触れていない。久しぶり取り出して吹いてみたが、指も唇も思うように動いてくれない。吹くことは約束してあるから穴を開けるわけには行かない。後は心臓で吹くより仕方がない。この前先生に褒められた「島原の子守唄」が無難か?
コスモスの役員会だが欠席にした。
篠笛を楽しみま専科
「篠笛を楽しみま専科」の練習場が8月1日から、ぱれっと旭が駄目になって「鶴ヶ峰地域ケアプラザ」に変更になった。各人に電話連絡。
8月1日午前9時45分鶴ヶ峰駅改札口に、緒方さんが待っていて、皆さんを案内してくださることになった。
| 固定リンク
コメント
猛暑の毎日ですが 変わらずに全てをこなしていらしゃる篠笛さんですが お元気の源は?
私は 出来る事なら 庭にも出たくない バテ気味状態です。
そうそう 我が家も階段の手すりつけようかと考え中です。また 教えて下さい。
篠笛専科 連絡有難うございます。
投稿: ふくろう | 2008年7月26日 (土) 21時09分
いくつになっても、目標や夢や好きなことがあると、いいよね。自分も、周りの人も、ね。父は、温泉好きだったから、温泉大好きな看護婦さんがついてくれて、足湯したり、ずっと楽しく過ごせたから。病気でも、幸せだったから。
投稿: 藍弥生 | 2008年7月26日 (土) 21時16分
明日の朗読会ではお世話になります。
篠笛さんが笛をもって吹かれると
しん、とします。
心で吹いてくださるから、心で聴きます。
暑いですので、お気をつけていらしてくださいね。
投稿: ルピナス | 2008年7月26日 (土) 22時30分
えだまめありがとう。
甘くて美味しかった(๑→ܫ←๑)
夏の旅行は中止みたいだね。
残念。。。
じいちゃん、海外旅行に連れて行ってくれる話も進めてね!
投稿: megumi | 2008年7月26日 (土) 23時33分
惠ちゃん
旅行も9月は駄目でも、もっと涼しくなってからなら大丈夫だと思うよ。
海外は考えておくね。
花火の切符は月曜日に会ったとき渡すね。
投稿: 篠笛 | 2008年7月27日 (日) 09時26分
てすりは本当に助かります。
我が家もてすり、トイレは以前直しました。
家の中での転倒は怖いですね。
海外への夢・・良いですね。
投稿: 梅 | 2008年7月27日 (日) 18時53分