工務店祭り・荒れ模様の天気・新型インフルエンザー感染者増加
工務店祭り
近くのH工務店で毎年お客様感謝のイベントを開催する。餅つき、アイス、金魚すくい、野菜販売・・・まな板削りなど身近な催しもの。
惠ちゃん和ちゃんが小さい時は欠かさず行った。
バアチャンの言いつけでヒノキの俎板を持って削ってもらいに行った。削っている人が家の修理に来た人でサービスしてくれた。
会場は身動きできないくらい混んでいた。アチコチ覗き見していると「ご苦労様です」突然売り子の人から声を掛けられた。近所の奥さんだった。アルバイトをしているとのことだった。
つきたての餅2個づつ3種類に黄な粉、ゴマ、あんこをつけてパック詰め400百円。バアチャン用に2パック買った。そこにも町内会役員を一緒にやった奥さんがいてサービスしてくれた。
荒れ模様の天気
風が強く、晴れたと思わせて庭作業を始めると降り出す雨。
新型インフルエンザー感染者増加
新型インフルエンザー大阪、神戸を中心に増え続けている。お役人の話では、すでに感染者は数百人に達しているだろうとのこと。若者が多いようだが高齢者の糖尿病患者は重態になりやすいらしい。関西ではスポーツ大会やイベントなどの中止・延期が増えている。
注意事項
外出を控え。人混みに行かない。
マスク着用
手洗い・うがいの励行
微熱でも医者へ。(先ず電話相談)
咳・クシャミに注意
睡眠を充分とって、体力・免疫力造り
明日は篠笛大先生
| 固定リンク
コメント
久しぶりに月見草が咲き、更に黄色の孔雀サボテンが咲きました。強風で鉢が割れました。新人のころ帳場で先輩の湯飲み茶碗を割りハラハラしていたところ、ニコニコして星がワレタと言われたことを思いだしました。
投稿: 山猿 | 2009年5月17日 (日) 20時21分
人口密度の高い狭い日本で、広まらないほうが不思議だよね?
おもち、おいしそう・・・これからご飯つくろうっと。あっちこっちで原稿書いてたので、ニュース、大助かり!
投稿: 藍弥生 | 2009年5月17日 (日) 20時32分
今日は荒れ模様の天候中、車で相模川原まで行き、篠笛の練習を小一時間行いました。
音出しのほか、「さくら」と「荒城の月」にも挑戦してみました。
投稿: ライス | 2009年5月17日 (日) 21時00分
篠笛さんのお人柄とお顔の広さで、あっちでもこっちでも大モテですね。つきたてのお餅、美味しそう♪やっぱり目のつけどころが藍ちゃんと一緒!?
沢山食べて、インフルエンザなんか吹き飛ばさなくっちゃね!っと、食い気ばかりの言い訳ですぅ〜(^^ゞ
投稿: 撫子 | 2009年5月17日 (日) 21時02分
山猿さん
黄色の孔雀サボテン咲いてよかったね。
茶碗を割られて「ホシが割れた」と笑った先輩、見習いたいね。今そんなデカいなくなったようだね。
藍ちゃん
つきたての餅はおいしかったよ食べ過ぎてしまった。
今日の文化放送「宏子先生の動物クリニック」「旭川動物園」見学者の心構え。チャンと聞いたよ。
インフルエンザーの広まりはモット広がっていくね。大勢の人と接触するからくれぐれも気をつけてね。
ライスさん
相模川まで行って篠笛練習とはいい心がけだね。でも風の日は外では無理だね。
撫子さん
餅はおいしかったよ。顔が広いのも時にはいいこともあるよね。大事な財産だよね。
投稿: 篠笛 | 2009年5月17日 (日) 23時07分
新型インフル・・困った!
7月には関西に行く予定ですが・・?です。
マスクが無い!と関西の友人がメールをくれました。宅急便で贈りましたが・・。
関東にも来るのは時間の問題ですね。
私も明日しの笛教室です。笛が出来てくるかな~と楽しみです。
投稿: 梅 | 2009年5月17日 (日) 23時07分
最近は何でも揃うDIYのホームセンターに出かけてしまう風潮ですが、篠笛さんのご自宅近くには、こんな人情豊かな工務店がおありになるのですね。いつまでも大事にしたい、とても素晴しい繋がりですね。
私はまた帰省して来ましたが、私の行かなかった間に長姉が夏野菜を父の指図の下、行儀良く植えてくれていました。これからの季節は庭も菜園も雑草との戦いになりますが、両親の食と体力維持にも役に立っているようです。
作業しながら篠笛さんの500鉢の植物達や野菜畑の管理に思いを馳せ、本当に凄いな、と痛感した次第です。
投稿: 遥 彼方 | 2009年5月17日 (日) 23時08分
お久しぶりです。
新型インフルエンザには十分注意が必要ですね。私も母から注意を促すメールが届きました。
新型インフルエンザなど風邪にはお気をつけて篠笛を楽しんでください。
投稿: 苑子 | 2009年5月18日 (月) 01時01分
梅ちゃん
7月までには一段落するよ。
篠笛頑張って風邪なんか吹き飛ばそうよ。
遥彼方さん
ご両親健在で野菜造り,いいですね。
親孝行羨ましく、いつまでもお元気でと祈念。
苑子さん
おひさしぶり。
第一の難関を突破おめでとう。
風邪に気をつけて次を目指して頑張ろうね。
新聞はよく読んで行こうね。
投稿: 篠笛 | 2009年5月18日 (月) 06時05分
主人は神戸高校出身なのです。TVみて、日本中で有名になったな~!と驚いています。
投稿: JACKのママ | 2009年5月18日 (月) 09時35分
出張は関西だから
マスクして新幹線に
乗りまぁ~す
投稿: 夏海 | 2009年5月18日 (月) 10時09分
JACKのママさん
神戸高校も一躍有名になりましたね。早く治まるといいですね。
夏海ちゃん
今度のインフルエンザーは若い人が罹る傾向らしいから、充分気をつけてね。
投稿: 篠笛 | 2009年5月18日 (月) 19時52分