岡田ジャパン、W杯1番乗り!4大会連続出場決める・トイレットペイパー騒ぎ
サッカー
サッカーのW杯アジア最終予選で日本代表は1-0でウズベキスタンを下し、4大会連続のW杯出場を決めた.
見始めてしまうと途中で寝てしまうこともできない。仕方なく終わりまで観てしまった。ヒヤヒヤしたけど勝ったからよしとしよう。
トイレットペイパー騒ぎ
昨日のこと、S病院でトイレに行くと、中から「トイレットペイパーがない。」と大騒ぎをしている人がいた。急いで受付に行って伝えた。
トイレに入る時は注意しましょう。
植木相談3件、人生相談1件
明日は篠笛教室
| 固定リンク
コメント
トレペ事件、肝に銘じておきます。きっと、あわてて入ったんだよね?
サッカー坊主も、彼女と暮らし始め、「オー」、とか、「ナニやってんだー」、といいながらサッカー見ていたのになあ、と人生、わずらわしさを取るか寂しさをとるか、どっちかだなあ、とおもっています。
投稿: 藍弥生 | 2009年6月 7日 (日) 20時22分
昨夜は、サッカーを見る元気も無く寝てしまいました。
篠笛さんのパワーに感服です!
駅のトイレは、特に危ないですよね。何時も駅前で配布しているティッシュを常時携帯です。
投稿: ライス | 2009年6月 7日 (日) 20時29分
確かに、硬いこといわずに、たまにやあいいよね。というので、小生も枝豆で缶ビールをコップに注いで、グビグビ、ゴックン。いつもは、1個だけだけど、本日は女房も「おいしい」と、二人で2個。
正面にいるのが女房というのが、気になるけど、「謹慎中の身」なので仕方がない。
投稿: 異風坊 | 2009年6月 7日 (日) 22時49分
サッカー・・良かったですね~
来年南アフリカ・・行きたいけど無理だ!
孫が父親から少しサッカーを習って??いるのか・・蹴りをやります。
私も明日篠笛教室です・・楽しい時間です。
投稿: 梅 | 2009年6月 7日 (日) 23時09分
藍ちゃん
そのうち孫が出来ると寂しさなんて吹っ飛んでしまうよ。一時のことだよ。でもそうなりゃ藍ちゃんもオバアサンだ。
ティッシュは常時携行しようね。
ライスさん
トレペ事件、中で騒いでいたのはお年寄りのようだったが、始めて遭遇したジケンだった。
異風坊さん
奥さんと乾杯が一番いいよ。タマにはいいよね。出て来ないかね。
梅ちゃん
孫蹴りを始めたなんて、将来楽しみだね。
とりあえず梅ちゃんは篠笛頑張ろうぜ
投稿: 篠笛 | 2009年6月 7日 (日) 23時22分
心配性の私は、いつもティッシューを多めに携帯しています。何でもその調子なので、バッグはいつもパンパンなのです。
ドラえもんのポッケのように、何でもでてくるよ〜(^^♪
投稿: 撫子 | 2009年6月 8日 (月) 00時28分
撫子さん
用意周到で安心したよ。藍ちゃんに一つ分けてあげてね。
投稿: 篠笛 | 2009年6月 8日 (月) 05時43分
CT検査の結果がどうぞ良いことを祈っています。
私も前に検査しました。あとに、前身に湿疹が出て、ちょっと呼吸困難にも。何百万人に一人のアレルギーだったそうですが、大事には至りませんでした。普通は湿疹がでるにしても、すぐにでるのだそうです。
孔雀サボテンはあと一つのお花で終わりそうです。大柄の美貌でしたねえ。楽しませていただきました。ありがとうございました。終ったら肥料をあげたほうが良いのですか?
月見草はなかなか蕾を持ってくれません。
家のベランダはどうも、草花に嫌われてるのかもしれません・・・
投稿: ルピナス | 2009年6月 8日 (月) 11時46分
ルピナスさん
皆さん色々経験しているんですね。
孔雀サボテンはタップリ肥料をやってください。
月見草はソウソウ毎晩花は咲かせませんよ。水枯れさえしなければそのうち咲きますよ。駄目なら別のを差し上げてもいいですよ。
投稿: 篠笛 | 2009年6月 8日 (月) 19時26分
久しぶりに月姫が、大きく真っ白に咲きました〜♪山紫陽花が随分大きくなりましたよ。毎日毎日、みんな青々と元気よく育って、楽しみ楽しみ♪
嫌なことあっても、草花とニャンコ達がたっぷりの愛情で慰めてくれます(^^)V
投稿: 撫子 | 2009年6月 8日 (月) 21時45分
山紫陽花が、一回り大きくなったような気がします。健気に頑張って咲いてくれています。液体肥料とかいらないのでしょうか?
投稿: JACKのママ | 2009年6月 9日 (火) 00時39分
撫子さん
話し相手には草花はいいよね。大事にしてやってね。
JACKのママさん
花が咲いているときは肥料はやらない方がいいと思いますよ。失敗することが多いです。
終わってから薄めの肥料をやってください。
投稿: 篠笛 | 2009年6月 9日 (火) 02時01分