年末最後の買出し・返送されてきた年賀状
年末最後の買出し
バアチャンのお供で年末最後の買出し。
昔のお正月は朝から来てくれる人がいて一日30~50人を超すこともあった。バアチャンは戦争だった。
今はバーちゃんの調子もよくないので、お年玉目当ての孫たちくらい・それでも何かお正月らしい物がないと寂しいと言うわけ。
スーパーに行けばあれやこれと手が出てしまう。
たまにしかお目にかかれない百合根があって幾つか買ってみた。
先ずは平和な暮れ。
返送されてきた年賀状
先日出した年賀状、「あて所に訊ね当たりません」のゴム印が押され7枚も返送されてきた。もう今更どうしようもない。
それに、今日になって頂いた思わぬ方の訃報のハガキ。
いい方だった。よほどの事情がおありのようだ。
ただただご冥福をお祈りするのみ。
| 固定リンク
コメント
暮れの葬儀は大変ですね~私も先日慌しく行ってきました。さて、篠笛さんのお住まいの近くの長崎屋がドンキホーテになったり、変っていますね・・店の中が賑やかでたまげました!
投稿: 梅 | 2010年12月30日 (木) 18時10分
急患4件。いろいろ雑用あって、年賀状はこれから・・・。まあ、これが、普通といえば普通の我が家。
投稿: 藍弥生 | 2010年12月30日 (木) 19時39分
夕方になって、孫達がやってきました。 久し振りにテンヤワンヤの賑わいです。
会うたびに大きくなっていて、心身の成長の軌跡が楽しみです。
投稿: ライス | 2010年12月30日 (木) 19時45分
我が家も午前中近くのスーパーへ買い出し。数か所のレジに20人ぐらいづつ並んでいました。何とか人並みのお正月が迎えられそうです。
寒くなると咲きだす「パフィオぺディラム」が、今年も元気に咲き出してくれました。
この寒いのに「有難う」と言いたい気持ち。
投稿: 竹 | 2010年12月30日 (木) 20時16分
午前中で大掃除が終了。午後から門柱に松飾り、仏壇と2階の床の間に鏡餅をセット。玄関に松と菊と南天の生け花(初公開・・・松月流初伝)を完了。「トトノイました」・・「ウサギ年よ来い」と。
投稿: 山猿 | 2010年12月30日 (木) 21時07分
平和な暮れが一番!
入院でハラハラもあったけど、奥様と買い出しに行かれる年末を迎えられるって、日常の平和って素晴らしいことだよね♪
これからも健康に留意して、有り難い平和な日常を過ごしていこうね〜(^_-)
投稿: 撫子 | 2010年12月31日 (金) 08時45分
梅ちゃん
梅ちゃんドンキホーテに行くの?
あそこで余り買い物はしない、自転車で出掛けたとき駐輪場に使うだけ。
これは内緒だぜ。
藍ちゃん
相変わらず忙しい、忙しそうですね。
でも素敵な年だったね。
来年もきっと今年以上にいい年になるよ。
よろしくね。
ライスさん
お孫さんの来訪嬉しいね楽しいね。
素敵なお正月ですね。
竹さん
「パフィオぺディラム」と言う花にお目にかかったことがありません。
寒さを待って咲きだすとは花の命は不思議ですね。
山猿さん
大掃除無事終って何より。
いい年が来るよ。よろしくね。
撫子さん
色々あった一年みんなの励ましで今日に辿り着いた。
何気ない仏の生活の中にあるシアワセを満喫してます。
「かあさんの唄」「七つの子」などの二重奏」来年は完成させようね.
投稿: お篠 | 2010年12月31日 (金) 10時48分