天皇皇后両陛下都内避難所慰問・Gセンター診察日・高校野球
天皇皇后両陛下都内との避難所を慰問
天皇皇后両陛下は今日午後都内の避難所を慰問。避難者一人ひとりに声をお掛けになられた。
Gセンター診察日
注射月一回から3ケ月に一回に変わる。
庭の紅白の桃の花の蕾が膨らんで今にも咲きそうなのを選んで菜の花を添えて持って行き、センター受付嬢に渡して受付カウンターに飾ってもらった。
花粉症なんていっていられない。自転車はまだ寒さが身にしみてくる。
Gセンターも節電のためか廊下の電灯が一つづつ消されていて待合室では暗くて本も読めない。暗い想いに重石をつける。
「この前言ったように、治療効果が上がってマーカーも変異がない。ほかに異常もなさそうだから今日からこれまで月一回していた注射を3ヶ月に一回にする。したがって薬は3か月分出しておく。次回は6月。採血がある」
ということになった。
注射(リュープリン)の量が増えてこれまで腕にしていた注射箇所が「ヘソ下」になった。
一本8万1000円也(一割負担)
気のせいか体全体が熱っぽい感じ。
戦友克ちゃんに会う。克ちゃんも同じようになったらしい。
O先生、W看護局長、S相談室長それぞれに挨拶。
原発、
東京電力社長入院。あまり明るいニュースはない。解決の目途は立たず、不安だけが増していく。「日本」が泣いている。
高校野球
東海大相模ベスト8へ進む。
| 固定リンク
コメント
注射の間隔が延びて良かったですね。
横浜の桜も咲き始めたようです。でも花見でドンちゃん騒ぎをするような気分は日本には今、ないですね。
東海大相模が甲子園で頑張っていて嬉しいです。
投稿: 梅 | 2011年3月30日 (水) 19時21分
Gセンターの定期受診、お疲れ様でした。注射が3カ月に延びたとのこと、良かったですね。益々お元気になられますようにお祈りします。
原発問題は、収束まで長期間を覚悟しなければならないようですね。篠さんが持って行かれた桃の花や菜の花を思い浮かべながら、頑張ります。
投稿: 竹 | 2011年3月30日 (水) 20時20分
診療結果が良好で何よりでした! それにしても高い注射代ですね。
花桃に菜の花を添えて受付譲に渡すなど細かい心遣い嬉しいですネ!
キット診療所に来る皆さんが、可愛らしい花に癒されることと思います。
投稿: ライス | 2011年3月30日 (水) 21時02分
篠笛さん、検査結果が良好で、本当によかったですねえ。うれしいですねえ。これからも上手に病気と付き合って、元気でいてくださいね。当初の診断結果からすると夢のようですね。きっと多くの後輩患者に希望を与えることでしょう。
投稿: なっちゃん | 2011年3月30日 (水) 21時03分
診察結果が異状なしとのこと、なによりです。先般のニュースで、東電の社長たちが避難先へ慰問して、立ったまま頭を下げて挨拶をしていた。陛下は、膝を床につけて同じ目線で労いをなさるに、東電の世間知らずがと不満に思っていました。やはり、天皇皇后両陛下は、本日の慰問先で被災者と同じ目線で御言葉を交わされていました。両陛下のお優しさに感動です。
投稿: 山猿 | 2011年3月30日 (水) 21時03分
1ヶ月に一度の注射が3ヶ月になってよかったね♪
おヘソに注射、痛くないのかな〜?
今日は花粉症の症状で目が痒くて、鼻も
クシュクシュ・・・
今頃になって症状が出てくるなんて、
やっぱりオクテ!?なんだよね〜(^^ゞ
投稿: 撫子 | 2011年3月30日 (水) 22時10分
あっという間の3月でしたね。。。。パリからも応援メールが来たり、世界で心配するほど、原発は、皆がひやひやしていますね。十文字草が、元気をくれています。
投稿: 藍弥生 | 2011年3月30日 (水) 22時35分
篠笛さんの明るいニュース!
毎月の注射が3ヶ月後に♪
嬉しいなぁ~
「共にその悲しみを引き受けます」
という天皇皇后両陛下のお姿に
暖かい気持ちと涙があふれます。
日本人の見本の姿だね(^^)
投稿: 夏海 | 2011年3月30日 (水) 23時50分
梅ちゃん
東海大相模に優勝旗を持って帰ってきてほしいですね。
竹さん
原発の一日も早い収束を願ってやみません。
桜が咲いても花見気分にはなれないですね。
ライスさん
またもう少し長生きできそうです。
花桃・菜の花に足を止めて春を感じている方がおり嬉しくなりました。
なっちゃん
克ちゃんもよかったですね。
これからもお世話になります。よろしくお願いいたします。
山猿さん
東電の人はエリート意識で固まっていて常識がないんじゃないか?という人もいるね。
検査結果には満足していいと思っている。
もう少し面倒見てもらうことになる。よろしくね。
撫子さん
これまでと変わったところに注射のせいか調子がちょっとおかしい。
花粉症はつらいよね。
藍ちゃん
「十」文字草ではなく「大」文字草だよ。
藍ちゃんのところのものは元気があるよね。月見草はこれからだよ。
夏海ちゃん
ありがとう。
天皇陛下のお気持ちを胸に、もう少し世の中が復活するのを見守って生きたいと思います。
よろしく面倒見てね。
投稿: お篠 | 2011年3月31日 (木) 06時58分
昨日、夫のところにいらしていただきありがとうございました。
お心遣いありがとうございます。
大変なお注射が三ヶ月に一回になられたとか、良かったですね。熱は大丈夫ですか?
ふっと一日が終わり、今日はなにをしただろうか・・と問わなくてはいけないようなぼんやりした毎日です。
明日は叱られにうかがいます。
よろしくお願いいたします。
投稿: ルピナス | 2011年3月31日 (木) 09時45分
先週京都に行ったのですが
どうやら雅子さまと愛子ちゃまが京都に
避難?されてきておられたのだとか。
天皇皇后のお言葉とその姿勢には胸を打たれます。
見えない力ってありますよね。
注射が変わった影響は大丈夫ですか?
くれぐれもお大事になさってくださいね。
投稿: kikkoro | 2011年3月31日 (木) 09時52分