宮崎産ブルーベリー・裏方さんたちと昼食会・Ipadの活躍
宮崎産ブルーベリー
コロシのホシを追いかけた昔の仲間が早めに退職してふるさと宮崎で『ブルーベリー農園』を始めた話は依然ここで取り上げた。
そのKさんから沢山のブルーベリーが送られてきた。
こっちのものより甘くておいしい。
ゼロから始めて今では7反部の農園になって連日ブルーベリー狩りに訪れる人で忙しい毎日だという。
是非一度見学に、というお誘いに載りたいが・・・無理のようだ。
裏方さんたちと昼食会
桜木町のホテルで、在職中、言うにいえないお世話になった丸鑑の裏方さんたちとの昼食会。
参加者9名。
コメント衆の『竹さん』もメンバーのお一人。素敵な喉を聞かせていただいた。
女性軍は4人揃って合唱。
いつもの出席メンバーだったKさんがこの春千の風になられた。哀悼の意味を含めて『千の風になって』を吹奉。その後おだてられて5曲も吹いてしまった。
各人一年間を振り返っての一言が、今だから話せる裏話も出て楽しい昼食会だった。
Ipadの活躍
Ipadをご披露するとみな驚いていた。去年の会のときの写真が入っていて話題は尽きなかった。
今日のスナップもカメラに収めて早速Ipadに取り込んだ。次回が楽しみ。
| 固定リンク
コメント
猛暑の中、連日の行事お疲れ様です。関東地方も早くも梅雨明けだそうで、昨年以上の暑い日が長期にわたって続きそうです。体調管理には十分に気をつけましょう。
投稿: 山猿 | 2011年7月 9日 (土) 18時28分
Ipadの活躍は素晴らしいですね~
今や 篠笛さんには無くてはならない存在になりましたね。
投稿: ふくろう | 2011年7月 9日 (土) 19時01分
使いこなしている篠様に、個人レッスンでもしていただいて、愛・ぱっと、できるようになりたいです!
投稿: 藍弥生 | 2011年7月 9日 (土) 19時24分
猛暑の中、楽しい時間を過ごさせて頂き、有難うございました。いつもながらご厚意に甘える結果になり重ねて御礼申し上げます。
Kさんも篠さんの「千の風になって」を耳を澄まして聞かれたことと思います。
若かった方々が、面影を残しながら立派な父母になられている現実を見せられ、老いを実感しました。
投稿: 竹 | 2011年7月 9日 (土) 19時30分
裏方さん方との懇親会。楽しそうな雰囲気が伝わってきます。 篠笛さんの人徳ですね!
投稿: ライス | 2011年7月 9日 (土) 22時13分
女性軍の参加もいいですね!彼女達の苦労話も聞きたいですね~
梅雨明け・・恐ろしいですね!熱中症にならないように気をつけましょう。
投稿: 梅 | 2011年7月 9日 (土) 22時52分
篠笛と同じく、iPadはもう篠笛さんに欠かせないものになってしまって、スゴイ♪
いつも篠笛さんのリュックには、この三種の神器ならぬ二種の神器!?がお供して、行った先々の皆さんを楽しませてくれる♬
ドラえもんのポケットのような篠笛さんのリュックから、幸せがいっぱい飛び出しているね(^.^)b
投稿: 撫子 | 2011年7月 9日 (土) 23時29分
山猿さん
昔お世話になった裏方さんたちのの昼食会。色々の話しが出てきて楽しかったね。
ふくろうさん
ふくろうさんのお姿もちゃんと納まっていますからね。
藍チャン
まだまだ使いこなしてはいないけど、だんだん言うことを聞いてくれるようになって来た。
藍チャンのところは仕事上でも是非あった方がいいと思うよ。
個人レッスンはいつでもOK.
竹さん
ご苦労様でした。楽しいひと時をありがとうございました。
詩吟素敵でした。
ライスさん
お世話になりっぱなしでしたからね。楽しいひと時でした。
梅ちゃん
女性軍からびっくりするような話が飛び出してきて時間はあっという間に過ぎてしまった。
撫子さん
話し相手ができて毎日退屈しないで過ごしている。
笛の練習ができないので困っている。
投稿: お篠 | 2011年7月10日 (日) 00時44分