雷様・ブルーベリー収穫
雷様
サカタのタネに注文してあった鉢や用土が届いた。
発酵鶏糞は臭いがきつく軒下には置いて置けない。
早速畑に撒いてしまおうとしたが突然大きな雷様とともににわか雨で中止。
こんな時はどこにも行けない昼寝しかなさそう。少し寝ているうちに雷様がどこに行ってしまわれた。
ブルーベリー収穫
庭の南側の柵に沿ってブルーベリーの木が何本か植えてある。先日野鳥対策のネットを張ったが頭のいい鳩は網をかわして色着いたものからとっていく。
ネットの張り方も工夫しなければならない。鳩との知恵比べだ。
量は多くはないが、鳥たちの被害を免れたものを収穫するのも格別の楽しみ。
庭で採れたものは一味違う。
| 固定リンク
コメント
先日まで庭の隅の一鉢のブルーべりーが鈴なりに実っていたのが、夕方の水やり時に見ると3粒しか残っていない。誰が採ったのかと思っていましたが、ハトでしたか。
投稿: 山猿 | 2011年8月 3日 (水) 19時00分
鳩との知恵・根比べですね!あちらも頑張っていることでしょう!
平和でいい話?ですが・・・放射能汚染がいろいろ報じられ心配です。老いた私は良いのですが・・孫は心配です~
投稿: 梅 | 2011年8月 3日 (水) 19時19分
食べられるもの、つくりたいなあ?今日はね、うちの病院で実習していた女の子が、北海道の牛の先生になって、北海道の大きなトマト・きゅうり・ホウレンソウ、おくってくれたよ。
投稿: 藍弥生 | 2011年8月 3日 (水) 19時22分
うちのブルーベリーも、いい色になってきたよ♪
食べようと思うと、いつも鳥さんが先手を打っています。今度こそ先に食べるぞ〜(^.^)b
投稿: 撫子 | 2011年8月 3日 (水) 19時42分
気候不順で畑作業にも影響があって大変ですね。まだ二日ほど曇天が続くようです。
蝉の鳴き声が少なく何となく不気味です。
足の筋肉が落ちたという家内に付き合って買い物に。
投稿: 竹 | 2011年8月 3日 (水) 19時42分
鶏の目って すご~く良いのですね~
しかも 丁度収穫寸前を 狙って飛んでくるんですものね・・・・
投稿: ふくろう | 2011年8月 3日 (水) 21時26分
今日は、ガッツさんと銀座のレストランで行われた懇親会に参加してきました。
傘を持たずに出たので土砂降りの雨の間を縫って歩き、濡れずに目的地まで辿り着きました。 やれやれでした(~_~;)
投稿: ライス | 2011年8月 3日 (水) 22時59分
山猿さん
鳩はとぼけた顔しているが油断できないよ。
決して平和的じゃないからね。
梅ちゃん
絶対量が少ないから、放射能なんて考えていられないよ。
もしガンになってもそのときは向こう岸だからね。
藍チャン
シミドウの前では食べられるものは無理だね。
あちこちから送ってもらえるからいいじゃないかね。
撫子さん
鳥に負けるなよ。
竹さん
奥さんのお供いいですね。
眼に浮かびます。
ふくろうさん
彼らも生きるのに必死だからね。
ライスさん
銀座で懇親会なんて豪華だね。
ガッツさんも元気で何より。
投稿: お篠 | 2011年8月 4日 (木) 06時15分