東京都が尖閣諸島買い取り・石原知事
東京都が尖閣諸島買い取り・石原知事
石原知事は沖縄県の尖閣諸島を都予算で買い取る方向で交渉が進んでいることを明らかにした。
既に土地所有者の民間人と基本合意しており、都議会などの承認を得て、今年中に正式に契約を交わしたい考えという。
同諸島については中国も領有権を主張しており、石原氏の動きは波紋を呼びそうだ。
気になる値段?
藤村修官房長官は17日午後の記者会見で、石原慎太郎東京都知事が沖縄県・尖閣諸島の購入に向け最終調整をしていると明らかにしたことを受け、必要な場合は国による購入もあり得るとの認識を示した。
国境にある離島は国が管理すべきだが、領有権を主張する中国を刺激するのを避けたいため実効支配の強化に対策を十分にとっていなかった。政府も重い腰を上げざるをえない状況となった。
| 固定リンク
コメント
学生時代の友人の娘さんが、近くのズーラシアという動物園で働いているが、最近お客さんが来ない!と嘆きながら招待状を送ってきたので義理?で行く。桜はもう葉桜になっており、客も少ない。動物園経営も大変のようでした。
その後、犬の予防注射にべスを連れていくが、獣医さん泣かせで困った。野球チームのベースターズも最下位でテレビも見ていられない!
投稿: 梅 | 2012年4月18日 (水) 16時42分
尖閣諸島が個人の所有物、ということがまず不可解なことでした。認識不足と叱られそうですが、国にとってプラスになるような方向に叡知を絞ってもらいたいですね。
ご近所で訃報。ご厚誼を頂いた94歳のおばあちゃん。家内と一緒に弔問、ご冥福をお祈りしました。
投稿: 竹 | 2012年4月18日 (水) 21時34分
獣医さん泣かせの子って、ときどきいるけど、逆に覚えてもらえるから、お得だったりするかも??
ニュースはここで、みましたー。
投稿: 藍弥生 | 2012年4月19日 (木) 00時16分
あずみ野便り その109(4月18日)
尖閣諸島とはあまりにもレベルが違いますが、父名義分の宅地、山、田畑はようやくオレ名義になりました。祖父の名義分は、東京の叔母の子供たちの件でスムーズにいきません。力のない行政書士なのか、法律のせいなのか、今はこのままにしておくしかない状況です。
投稿: 広津のハルキ | 2012年4月19日 (木) 04時06分
梅ちゃん
ズーラシア野お陰で道路が混雑して難儀している。
動物を大事に飼うのも大変だね。
ベースターはどうしちゃったのかね。
監督だけが目立っちゃってさ。
竹さん
ご近所のおバーちゃんのご冥福をお祈りします。
藍チャン
忙しそうだね。
ハルキ君
土地名義書き換え進んでよかったね。
投稿: お篠 | 2012年4月19日 (木) 06時42分